百均の道具で釉薬混ぜてます

陶芸というのは奥が深い。

今までは陶芸教室に通って、そのにある土を使い、置いてある釉薬をかけて焼いてもらう。

深く考えずに作陶してた気がする。

いざ自分の家でやるとなると、土選びから釉薬を作ることも初めてで、陶芸教室に7年通ってたのに私って何も知らなかったなぁと。

さらに固くなってしまった土を再生させたり、めんどくさ〜と思う作業もたくさん!

そして陶芸教室のありがたみを知るのであった。。いや、ほんと先生は大変だ。

新しい釉薬を買いました。夫が、なんですけどね。

こんな道具使ってます。

釉薬を入れるバケツ。濾すためのふるい。軽量カップ。洗面器、泡立て器、へら。そしてここに写ってないけどおたまも必要でした。

ダサいレジャーシートはスルーして。笑

新聞は使い捨てになるけどレジャーシートは汚れても拭けるし、水を通さなくて便利!

しかもバケツ以外は100均で買える(^^)

白海鼠釉

陶芸ショップ.comで購入

https://www.tougeishop.com/products/detail/1790/

海鼠ってなまこと読む。初めて知った。

釉薬1kgに水700ccを混ぜる。粉が舞うからマスク必須。

めっちゃ黒い!焼くと白になるんやから不思議〜。そしてドロンドロンで混ざりにくい。

3回濾したけど意味あるかな?

お次は

白蛍手斑紋釉

こちらも陶芸ショップ.comで

https://www.tougeishop.com/products/detail/1777/

焼くと蛍のような?黄色の斑紋が出るとか。

これがさらに混ざりにくい!

砂みたい

もうまさしく砂浜のよう。海に濡れて湿った砂。濾し器も意味がない。

なかなか混ぜるのに苦労した。。混ぜるだけなのに。

2リットルのバケツに入れるとこれぐらい。

半分ぐらいかな?他のより少し値段が高いと思ったけど量も少ないなぁ。

準備オッケー!

釉がけして焼いてみますね(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です